いよいよ明日からGWの大型連休がスタートです!
今年は休日が飛び石になっている関係で5月の4連休に予約が集中しています。
キャンプ場の新緑はまだこれからで5月の連休頃にピークになりそうです。
また前回のブログでご紹介した場内入口の鬱金櫻は現在5分咲きくらいで
場内奥にある山桜は例年より1週間ほど早く満開となっています。
そんな春爛漫のキャンプ場界隈ですが、
昨年から一部のお客様に好評の渓流釣りについてのご案内です。
キャンプ場横を流れる亀沢川では毎年春と秋にアマゴの放流が行われています。
2023年まではキャンプ場から2kmほど下った宮沢橋から下流が放流区域と
なっていましたが、2024年度からキャンプ場の2kmほど上流にある
清川簡易水道事業水道施設から放流区域となり、キャンプ場に隣接する区域も
雑魚日釣り券が必要となりました。
そして今シーズンもGWを目前に控え、明日4月26日に春の放流が行われます。
そんな中、放流を前に川の下見に来られた山梨中央漁協の方とお話する機会があり
新たに放流区域となったキャンプ場上流の穴場スポットなどを教えて頂きました。
キャンプ場に隣接する区域は護岸工事が施されてしまいましたが、
キャンプ場から上流はまだ手付かずの自然が残された渓流になっていて
漁協の方もおすすめのスポットだと言われていました。
私自身は釣りはしないので詳しい事は分からないのですが、
放流しているアマゴ以外にもヤマトイワナが生息しているらしく
この地域では珍しいのではとお客様がおっしゃっていました。
近隣には手軽に釣りが楽しめる釣堀もありますが、
源流に程近い風情ある渓流で釣りを楽しんでみるのもいいかと思います。
なお上流は野生動物の水場ともなっていますので、
釣りをする際は熊よけ鈴などを着用される様にと漁協の方がアドバイスしてくれました。