2025シーズンがいよいよ今週末からスタートします。
先週のプレオープン初日となった12日の土曜日は天候にも恵まれ
気温もGW頃の暖かな陽気に包まれ、絶好のキャンプ日和となりました。
あいにく日曜は小雨の中での撤収となってしまいましたが
ひとまず無事に今年もオープンする事が出来ました。
と言いますのも今年は3月に4回も積雪がある異常気象で
思う様にオープンの準備が進まずヤキモキしたのですが
何とかプレオープンの5日前に場内整備も終えて
ホッと一息した所です。
そんなバタバタした忙しい3月、4月の中でも毎年楽しみに
しているのが地元の桜の鑑賞です。
キャンプ場のある甲斐市清川地区の桜の名所と言えば
『旧清川小学校』の校庭に咲く桜です。
現在は過疎化により小学校は廃校となっていますが
夏の盆踊りや秋の運動会など地域の交流の場として
また災害時の避難所など新たな役目を果たしています。
話を桜に戻しますが、場内にはほとんど桜は植樹されていないのですが、
Bブロック奥にある山桜は毎年GW頃に見頃を迎え、
新緑と桜を同時に楽しめる標高の高いキャンプ場ならではの春の風景です。
なお唯一場内入口に植樹されている黄色い花を咲かせる
『鬱金櫻(ウコンザクラ)』。
現在はまだ蕾の状態ですが、GW頃の開花に向けて生育中です。
ちなみに昇仙峡に程近い場所にある『金櫻神社』の鬱金櫻は
古来から『金のなる木の金櫻』と崇められる御神木で
花を咲かせるGW頃に参拝すると金運アップのご利益が
あると多くの人が訪れる人気のスピリチュアルスポットです。
過去の記事はこちらから
キャンプと合わせて季節外れの花見を楽しんでみてはいかがでしょうか。